協賛行事
【抽出方法】
a) 「検索:」欄に年月(例:”2023/04/”)を入力b) 「検索:」欄にご希望の都道府県を入力
問い合わせ先メールアドレス webサイトあるいはweb上のPDF
開催日 | 場所 都道府県 | 名称 | 主催等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
2025/11/12~2025/11/14 | 東京 | EcoDesign2025 国際会議(14th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing) | エコデザイン学会連合 | TEL:03-5286-2147 |
2025/09/15~2025/09/19 | 兵庫 | 先進赤外線計測技術と応用に関する国際シンポジウム(AITA 2025) | 一般社団法人日本非破壊検査協会 | TEL:022-279-7862 FAX:022-279-7863 |
2025/08/27~2025/08/29 | 京都 | 2025年度 工学教育研究講演会 | ⽇本⼯学教育協会、関西⼯学教育協会 | TEL:03-5442-1021 FAX:03-5442-0241 |
2025/07/18~2025/07/21 | 北海道 | 環境工学ワークショップ2025(IWEE2025)& 第35回 環境工学総合シンポジウム2025 | 一般社団法人日本機械学会 | TEL:03-4335-7615 |
2025/07/08~2025/07/11 | 山梨 | 第8回 材料界面の評価と制御に関する国際会議 The 8th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2025) | 粉体工学会 | TEL:045-339-3959 FAX:045-339-3957 |
2025/07/02~2025/07/04 | 東京 | 第62回 アイソトープ・放射線研究発表会 | 日本アイソトープ協会 | TEL:03-5395-8081 FAX:03-5395-8053 |
2025/07/01~2025/07/04 | 兵庫 | 第4回 安心・安全・環境に関する計算理工学国際会議 (英文名)The 4th International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems (COMPSAFE2025) | 日本計算工学会(JSCES)、日本計算力学連合(JACM) | TEL:078-940-5541 |
2025/06/28~2025/06/30 | 東京 | International Symposium on Scheduling 2025 | スケジューリング学会 | TEL:052-789-4239 FAX:052-789-4239 |
2025/06/05~2025/06/06 | 石川 | 第29回 動力・エネルギー技術シンポジウム | 日本機械学会 動力エネルギーシステム部門 | TEL:03-4335-7615 FAX:03-4335-7619 |
2025/06/05~2025/06/06 | 東京 | 日本コンピュータ化学会 2025年春季年会 | 日本コンピュータ化学会 | TEL:080-2388-0894 |
2025/06/04~2025/06/06 | 埼玉 | 第30回 計算工学講演会 | 日本計算工学会 | TEL:03-3868-8957 FAX:03-3868-8957 |
2025/05/14~2025/05/17 | 沖縄 | 第62回 日本伝熱シンポジウム/HTSJ国際伝熱シンポジウム | 公益社団法人日本伝熱学会 | TEL:045-924-5016 FAX:045-924-5016 |
2025/04/22~2025/04/23 | 東京 | 第42回 空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 | 公益社団法人日本空気清浄協会 | TEL:03-3665-5591 FAX:03-3665-5593 |
2025/04/17~2025/04/18 | 東京 | 第58回 空気調和・冷凍連合講演会 | 公益社団法人日本冷凍空調学会(幹事学会)、一般社団法人日本機械学会、公益社団法人空気調和・衛生工学会 | TEL:03-5623-3223 FAX:03-5623-3229 |
2025/04/15~2025/04/19 | 長野 | 2025 International Conference on Electronics Packaging and iMAPS All Asia Conference (ICEP-IAAC) | 一般社団法人エレクトロニクス実装学会 | TEL:03-5310-2010 FAX:03-5310-2011 |
2025/04/11~2025/04/12 | 静岡 | グリーン水素、アンモニアに関する国際シンポジウム ※Webサイトは後日公開 | 沼津高専グリーンアンモニア研究センター | TEL:090-4051-7366 FAX:04-2796-6863 |
2025/03/19 | 大阪 | 第135回 触媒討論会特別シンポジウム | 触媒学会 | TEL:03-3291-8224 FAX:03-3291-8225 |
2025/03/17 | 大阪 | 腐食防食部門委員会 第359回 例会「腐食防食分野における規格化の動向」 | 公益社団法人日本材料学会 | TEL:075-761-5321 FAX:075-761-5325 |
2025/03/14 | 茨城 | 2024年度 第3回晶析分科会 | 日本粉体工業技術協会晶析分科会 | TEL:0561-34-4995 |
2025/03/14 | 東京 | コロイド先端技術講座2024 静的秩序および動的秩序を有するソフトマテリアル〜人工材料から生体組織まで〜 | 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 | TEL:03-3292-6163 |
2025/03/12 | 東京 | 第75回 プラスチックフィルム研究会講座 | 高分子学会プラスチックフィルム研究会 | TEL:03-5540-3770 FAX:03-5540-3737 |
2025/03/11~2025/03/13 | 東京 | 第39回 エレクトロニクス実装学会春季講演大会 | 一般社団法人エレクトロニクス実装学会 | TEL:03-5310-2010 FAX:03-5310-2011 |
2025/03/10 | 大阪 | 第21回 キンカ高分子化学研修コース | 近畿化学協会 | TEL:06-6441-5531 FAX:06-6443-6685 |
2025/03/06~2025/03/07 | 東京・オンライン | 化学機械溶接研究委員会 第2回 圧力設備の溶接設計施工テキスト講習会 ~圧力設備の構造、具体的な設計、製作、溶接・施工要領、品質管理のポイントについて~ | 一般社団法人日本溶接協会 | TEL:03-5823-6324 FAX:03-5823-5244 |
2025/03/06~2025/03/07 | 東京 | 第63回 設備管理全国大会 | 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 | TEL:03-6865-6081 FAX:03-6865-6082 |
2025/03/04 | オンライン | 第6回 世界エンジニアリングデー記念シンポジウム | 日本工学会 | TEL:03-6265-0672 FAX:03-6265-0673 |
2025/03/03~2025/03/07 | 愛知 | ISPlasma2025/IC-PLANTS2025 ※2025のサイトは近日公開 | 公益社団法人 応用物理学会 | TEL:052-581-3241 FAX:052-581-5585 |
2025/03/03~2025/03/04 | 山口・オンライン | 生産システム部門 研究発表講演会2025 | 一般社団法人日本機械学会 | TEL:03-4335-7615 |
2025/03/01 | 鹿児島 | 種子島シンポジウム2025 | 種子島オープンプラットフォーム | TEL:03-5841-7937 |
2025/02/28 | オンライン | [講習会] 機械学習×熱・流体工学の最先端 | 一般社団法人 日本機械学会 | TEL:03-4335-7612 FAX:03-4335-7618 |
2025/02/27~2025/03/01 | 東京 | 第16回 日本複合材料会議(JCCM-16) | 日本複合材料学会、日本材料学会 | TEL:03-5981-6011 FAX:03-5981-6012 |
2025/02/21 | 神奈川 | 水素・ガスエンジン関連施設見学会 | (一社)日本エネルギー学会 | TEL:03-3834-6456 FAX:03-3834-6458 |
2025/02/06 | 東京・オンライン | 第23回 成形加工実践講座シリーズ(材料編) | プラスチック成形加工学会 | TEL:03-5436-3822 FAX:03-5436-9698 |
2025/02/06 | 東京 | 第200回 腐食防食シンポジウム | 公益社団法人 腐食防食学会 | TEL:03-3815-1161 FAX:03-3815-1291 |
2025/02/05 | 東京・オンライン | 革新的CO2分離回収・有効利用技術シンポジウム | 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 | TEL:0774-75-2305 |
2025/02/04 | 東京・オンライン | 第191回講演会 FRPの研究動向とアプリケーション事例 | プラスチック成形加工学会 | TEL:03-5436-3822 FAX:03-5436-9698 |
2025/01/31 | 大阪 | 半導体産業の現状と課題-これからの日本を支える半導体技術- | 一般社団法人 表面技術協会 関西支部、公益社団法人 日本表面真空学会 関西支部 | TEL:075-823-1794 FAX:075-823-9326 |
2025/01/28~2025/01/30 | 大分 | 第42回 プラズマプロセシング研究会(SPP-42) | 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 | TEL:092-802-2755 |
2025/01/28~2025/01/29 | 東京 | 第41回 エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス | 一般社団法人エネルギー・資源学会 | TEL:06-6446-0537 FAX:06-6446-0559 |
2025/01/25 | 岡山・オンライン | 第30回 高専シンポジウム | 一般社団法人高専シンポジウム協議会 | TEL:050-1737-1040 |
2025/01/24 | オンライン | 第18回 日本電磁波エネルギー応用学会研究会― 先端技術とその実用化へのヒント ― | 日本電磁波エネルギー応用学会 | TEL:03-3414-4554 FAX:03-3414-4554 |
2025/01/23~2025/01/24 | 東京・オンライン | 第42回 コロイド界面技術シンポジウム ”温故知新;経験を知り新たな製剤開発への展開を探る” | 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 | TEL:03-3292-6163 |
2025/01/23 | 大阪 | 腐食防食部門委員会 第358回例会「インヒビター技術の最前線」 | 公益社団法人日本材料学会 | TEL:075-761-5321 FAX:075-761-5325 |
2025/01/22~2025/01/23 | 東京 | 第36回 高分子ゲル研究討論会 ※ 参加登録は11月より上記ウェブページにて公開 | 高分子学会 高分子ゲル研究会 | TEL:03-5540-3771 |
2025/01/20~2025/01/22 | 神奈川 | KISTEC教育講座「研究者・技術者のためのもう一度、数学・データの本質をつかむ数学リテラシー」 | 神奈川県立産業技術総合研究所 | TEL:044-819-2033 FAX:044-819-2097 |
2025/01/20 | 東京 | 原子力総合シンポジウム2024 | 日本学術会議(幹事学会:日本原子力学会) | TEL:03-3508-1261 FAX:03-3581-6128 |
2025/01/15~2025/01/16 | 山口 | 第37回 自律分散システム・シンポジウム | 計測自動制御学会 システム・情報部門 自律分散システム部会 | TEL:083-933-5691 |
2025/01/15 | 大阪 | 近化電池セミナー「全固体電池開発の現状と展望」 | 近畿化学協会 | TEL:06-6441-5531 FAX:06-6443-6685 |
2025/01/14~2025/01/16 | 東京 | International Symposium on Green Transformation Initiative and Innovative Zero-Carbon Energy Systems (GXI-ZES) | 東京工業大学科学技術創成研究院ゼロカーボンエネルギー研究所、同グリーントランスフォーメーションイニシアティブ(Tokyo Tech GXI) | TEL:03-5734-3284 FAX:03-5734-3284 |
2025/01/10 | 京都 | 第26回 関西コロイド・界面実践講座 徹底解説!最先端の界面計測・評価技術 | 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 関西支部 | TEL:0774-65-6626 |
2025/01/08~2025/01/16 | オンライン | KISTEC教育講座「MI×データ科学」 | 神奈川県立産業技術総合研究所 | TEL:044-819-2033 FAX:044-819-2097 |