経営ゼミナール
プログラムについて
東海、習志野、関西、幕張の4セッション(1泊2日)にて- 講演(8回)
- グループ討議(20時間)
- 交流の場
参加者からの高い評価
1. 講演
講演陣の選定が非常によい。
深い経験と具体的な体験に基づいた話は示唆に富み、多くの気付きを与えられた。
8回の講演は非常に有益で、自分に変革させる動機付けをくれたと思う。

2. グループ討議
リラックスした雰囲気で多くの本音の議論ができた。同世代が抱える課題には共通点が多かった。
各社の方々とディスカッションもでき、大変貴重な時間であった。自分を見つめ直すよい機会となった。

3. 交流の場
業界を越えた仲間を作れたことは非常によかった。このゼミナールは仲間が作れるよう計画されており、そこが長く続いている理由だ。
貴重な友人、先輩と知り合えました。感謝の気持ちで一杯です。
今後、同期会も含めこの関係を自らの財産として大切にしてゆきたい。

次路の会(OB会)
