化学工学会賞
- 2024年度(令和6年度)
- 2023年度(令和5年度)
- 2022年度(令和4年度)
- 2021年度(令和3年度)
- 2020年度(令和2年度)
- 2019年度(令和元年度)
- 2018年度(平成30年度)
- 2017年度(平成29年度)
掲載年以前の受賞者情報、掲載内容の詳細につきましては、本部事務局表彰担当にお問い合わせください。
お問い合わせ先
化学工学会 表彰担当
e-mail: soumu@scej.org
e-mail: soumu@scej.org
2024年度(令和6年度)
学会賞 | 【池田亀三郎記念賞】 | 霜垣 幸浩 (東京大学) | 業績題目「化学反応を利用した薄膜形成プロセスの論理的最適化に関する研究」 |
---|---|---|---|
研究賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 井嶋 博之(九州大学) | 研究題目「機能性生体材料と細胞組織体を基盤とした実用的医用化学工学研究」 |
【玉置明善記念賞】 | 古山 通久(信州大学) | 研究題目「マルチスケール計算化学に基づくエネルギー・物質変換界面に関する研究」 | |
研究奨励賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 甘利 俊太朗(東京農工大学) | 研究題目「高剪断場による核化の機能強化に基づいた新規晶析プロセスの構築に関する研究」 |
【玉置明善記念賞】 | 平出 翔太郎(京都大学) | 研究題目「潜熱蓄熱材を用いた熱管理による圧力スイング吸着法の高性能化」 | |
【内藤雅喜記念賞】 | 村岡 恒輝(東京大学) | 研究題目「設計的合成のためのハイスループット計算によるゼオライトの原子配列解析」 | |
【實吉雅郎記念賞】 | 渡部 花奈子(東北大学) | 研究題目「ナノ・微粒子材料の局所集積化による新機能創成」 | |
技術賞 (*代表者) |
*岡部 寛史、阿部 紘子、田嶋 直樹、山田 和矢、堀本 太一(東芝エネルギーシステムズ株式会社) | 業績題目「福島第一原子力発電所で発生する汚染水の処理技術」 | |
*船津 公人(奈良先端科学技術大学院大学)、金 尚弘(東京農工大学)、田中 雅紀(富士電機株式会社)、村上 理彦(UBEエラストマー株式会社)、土井 佑介(UBE株式会社) | 業績題目「包括的な機能を有するソフトセンサー設計ツールの開発」 | ||
女性賞 | 永合 由美子(特定非営利活動法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト) | 業績題目「日用品製品開発から次世代人材育成へ ~社会課題に化学工学的視点でアプローチ~」 | |
日出間 るり(名古屋大学) | 業績題目「複雑流体の流動挙動解明と制御に基づく革新的化学プロセスへの展開」 | ||
アジア国際賞 | Ho-Hsiu CHOU(台湾) | ||
Minkee CHOI(韓国) | |||
Xiaobin JIANG(中国) | |||
Zong Yang KONG(マレーシア) | |||
功労賞(学会活動功労賞) | 川鍋 健志(日本ゼオン株式会社) | 業績題目「プラントオペレーション分科会活動に対する貢献」 | |
フェロー表彰 | 金久保 光央(産業技術総合研究所) | ||
川村 公人 (アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社) | |||
佐藤 正秀(宇都宮大学) | |||
古屋 武(産業技術総合研究所) |
2023年度(令和5年度)
学会賞 | 【池田亀三郎記念賞】 | 猪股 宏 (東北大学) | 業績題目「高圧流体の物性・相平衡の推算に関する研究」 |
---|---|---|---|
研究賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 伊藤大知(東京大学) | 研究題目「化学工学に立脚した新規医用材料の開発と新しい疾患治療法の開拓」 |
【玉置明善記念賞】 | 則永行庸(名古屋大学) | 研究題目「素反応データベースによる超多成分複雑反応解析の有機資源熱化学転換プロセス開発への応用に関する研究」 | |
【内藤雅喜記念賞】 | 丸山達生(神戸大学) | 研究題目「ペプチドを基体とした機能性低分子ゲルの開発と新規生理活性の創出」 | |
研究奨励賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 浅野周作(九州大学) | 研究題目「自動化フローリアクターを活用した触媒反応解析」 |
【玉置明善記念賞】 | 藤原良介(理化学研究所) | 研究題目「有用物質生産のための微生物代謝改変技術に関する研究」 | |
技術賞 (*代表者) |
*楠瀬泰弘、寺脇貴弘、小林博貴、下平祥貴、徳山健斗(味の素株式会社) | 業績題目「機械学習を用いたアミノ酸発酵プロセスの計測・制御技術の開発」 | |
*佐藤誠、星野徹、館下遼太、大橋明(佐竹マルチミクス株式会社)、院去貢(ケミマ・ラボ) | 業績題目「高精度湿式分級装置“アイクラシファイア i Classifier”の開発と製品化」 | ||
技術奨励賞 | 栁沼啓太(第一三共株式会社) | 研究題目「スケールフリーなソフトセンサーによる流動層造粒のプロセス監視」 | |
女性賞 | 所田綾子(千代田化工建設株式会社) | 業績題目「エンジニアリング企業での女性技術者の職務領域の拡大」 | |
三浦佳子(九州大学) | 業績題目「機能性高分子を利用した化学工学の展開」 | ||
アジア国際賞 | Chuah Chong Yang(マレーシア) | 業績題目:“Effective incorporation of porous materials and membranes towards enhanced gas separation” | |
Chu-Chen Chueh(台湾) | 業績題目:“Organic semiconductors and solution-processable semiconductor devices” | ||
Doh Chang Lee(韓国) | 業績題目:“Design and engineering of nanocrystals for display and catalysis” | ||
Zhang Lili(シンガポール) | 業績題目:“Sustainable and low-carbon process, clean energy production and waste upcycling” | ||
フェロー表彰 | 佐藤善之(東北工業大学) | ||
庄野厚(東京理科大学) | |||
スミス リチャード(東北大学) | |||
向井紳(北海道大学) |
2022年度(令和4年度)
学会賞 | 【池田亀三郎記念賞】 | 神谷秀博(東京農工大学) | 研究題目「微粒子、ナノ粒子の界面構造設計による粒子間相互作用の制御」 |
---|---|---|---|
【池田亀三郎記念賞】 | 関実(千葉大学) | 研究題目「バイオプロセス革新のための工学的研究」 | |
研究賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 酒井幹夫(東京大学) | 研究題目「粉体・混相流の革新的数値シミュレーション手法の開発と次世代ものづくりへの展開」 |
【玉置明善記念賞】 | 白石康浩、平井隆之(大阪大学) | 研究題目「活性表面を有する固体光触媒の創出と高難度還元反応への応用」 | |
【内藤雅喜記念賞】 | 堀克敏(名古屋大学) | 研究題目「微生物接着と革新的固定化微生物プロセスの構築」 | |
研究奨励賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 大崎修司(大阪公立大学) | 研究題目「数値シミュレーションを用いた粉体圧縮プロセスの解析」 |
【玉置明善記念賞】 | 藤原翔(山形大学) | 研究題目「燃焼合成法を利用した金属-担体相互作用による新規材料の開発」 | |
【内藤雅喜記念賞】 | 増田勇人(大阪公立大学) | 研究題目「食品プロセス強化を目指した流体操作の機能論構築」 | |
【實吉雅郎記念賞】 | 森裕太郎(理化学研究所) | 研究題目「酵素基質特異性の合理的改変による有用化合物生産に関する研究」 | |
技術賞 (*代表者) |
*和田知也、大﨑和友、塩見浩之(花王株式会社)、石原真吾、加納純也(東北大学) | 業績題目「DEMによるセルロース非晶質化度予測技術の開発とセルロース乾式非晶化プロセスの工業化」 | |
*加藤悟、山口聡、吉宗航、松岡世里子、鈴木孝尚(株式会社豊田中央研究所) | 業績題目「固体高分子形燃料電池のガス拡散層の構造・輸送解析技術」 | ||
技術奨励賞 | 田邉修一(第一三共株式会社) | 研究題目「統計解析、多変量解析、及びシミュレーションに基づく実用的な工程モデルの医薬品製造工程開発への適用」 | |
女性賞 | 沖博美(住友ベークライト株式会社) | 業績題目「機能性化学製品の実用化~研究開発から製造へ~」 | |
辻佳子(東京大学) | 業績題目「女性参画で化学産業が変わる、社会を変える」 | ||
功労賞(国際功労賞) | 堀尾正靱(東京農工大学 名誉教授) | 功績「流動層工学を核とした学術・産業・人材育成・多分野連携での国際的貢献」 | |
アジア国際賞 | Cheng-Liang Liu(台湾) | 業績題目:“Novel Solution-Processable Organic Semiconductors for Organic Electronics Application” | |
How Bing Shen(マレーシア) | 業績題目:“Development of nation-wide hydrogen and green economy” | ||
Jeong Woo Han(韓国) | 業績題目:“Computational chemistry based rational design of catalysis and energy materials” | ||
Wei Wei(中国) | 業績題目:“Biomimetic Formulation Engineering for Anticancer Therapy” | ||
フェロー表彰 | 大平勇一(室蘭工業大学) | ||
中岩勝(山形大学) | |||
市川創作(筑波大学) |
2021年度(令和3年度)
学会賞 | 【池田亀三郎記念賞】 | 宮原稔(京都大学) | 研究題目「計算科学に基づくナノ空間の化学工学」 |
---|---|---|---|
研究賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 吉岡朋久(神戸大学) | 研究題目「非平衡分子動力学法によるミクロ多孔性膜における分子輸送現象の解明とセラミック多孔膜の開発」 |
研究奨励賞 | 【内藤雅喜記念賞】 | 坂部淳一(金沢大学) | 研究題目「多孔質アモルファスシリコン膜を用いた高容量・高安定な次世代二次電池の開発」 |
【實吉雅郎記念賞】 | 庄司衛太(東北大学) | 研究題目「Cu基合金融体内対流と相分離構造の相関に関する研究」 | |
【玉置明善記念賞】 | 藤墳大裕(京都大学) | 研究題目「高速かつ高選択的な水素生成反応を目指したイオン交換樹脂を前駆体とする炭素担持金属触媒開発に関する研究」 | |
【内藤雅喜記念賞】 | 山本卓也(東北大学) | 研究題目「ソノケミカルプロセス設計指針構築に向けた基礎現象解明」 | |
技術賞 (*代表者) |
*木村肇(三菱重工業株式会社)、木田一哉(大崎クールジェン株式会社) | 業績題目「一室二段旋回型噴流床酸素吹き石炭ガス化炉開発と166MW IGCCによる実証」 | |
女性賞 | 篠原雅世(千代田化工建設株式会社) | 業績題目「エンジニアリング会社における環境マネジメント ~グローバルな環境要求を満足するために~」 | |
宮崎あかね(日本女子大学) | 業績題目「酸化物と金属イオンの間の固液界面反応-女子学生との共創-」 | ||
功労賞(学会活動功労賞) | 東乙比古(特定非営利活動法人北海道産業技術支援協会) | 業績題目「北海道地区における産学連携活動・化学工学普及活動に対する貢献」 | |
功労賞(研究功労賞) | 鈴木高士(興和工業株式会社) | 業績題目「北寄貝蓄養水槽の水質改善システムの構築」 | |
功労賞(教育功労賞) | 安居光國(室蘭工業大学) | 業績題目「化学工学に軸足をおく理工学教育の普及に対する貢献」 | |
アジア国際賞 | HSIEN-YEH CHEN(National Taiwan University) | 業績題目:“A rising star in the field of vapor deposition technology and biomedical applications.” | |
Jianhong Xu(Tsinghua University) | 業績題目:“Outstanding Contributions to Development of Microdispersion Technology for the Chemical Engineering Process Intensification and Functional Materials Preparation” | ||
Serene Lock Sow Mun(Universiti Teknologi PETRONAS) | 業績題目:“Novel and commercialized invention used in process system engineering for environmentally friendly, safe and energy efficient industry separation process” | ||
Siyoung Choi(KAIST) | 業績題目:“New Emerging Name in Interdisciplinary Research” | ||
フェロー表彰 | 赤澤敏之(ホクレン肥料株式会社) | ||
大山恭史(産業技術総合研究所) | |||
小西正朗(北見工業大学) | |||
小西靖之((公財)函館地域産業振興財団(北海道立工業技術センター)) | |||
後藤元信(名古屋大学) | |||
関秀司(北海道大学) | |||
外輪健一郎(京都大学) | |||
平野博人(苫小牧工業高等専門学校) | |||
寺坂宏一(慶応義塾大学) | |||
酒井康行(東京大学) | |||
中川紳好(群馬大学) | |||
教育賞 | 吉川 史郎(東京工業大学) | 業績題目「移動現象論分野における創造性育成教育及び化学工学分野における国際的教育活動」 |
2020年度(令和2年度)
学会賞 | 【池田亀三郎記念賞】 | 大久保達也(東京大学) | 研究題目「ゼオライト合成法ならびに製造法の革新」 |
---|---|---|---|
【池田亀三郎記念賞】 | 後藤元信(名古屋大学) | 研究題目「超臨界流体を利用した分離および反応工学に関する研究」 | |
研究賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 多湖輝興(東京工業大学) | 研究題目「結晶サイズ制御と金属微粒子内包構造によるゼオライト系固体触媒の高活性化に関する研究」 |
【玉置明善記念賞】 | 西山憲和(大阪大学) | 研究題目「規則性ナノ空間材料の設計と反応分離への応用」 | |
研究奨励賞 | 【内藤雅喜記念賞】 | 伊與木健太(東京大学) | 研究題目「液相を媒介した協奏的相互作用によるゼオライトの超高耐久化技術の開発」 |
【實吉雅郎記念賞】 | 宇敷育男(広島大学) | 研究題目「超臨界流体含浸プロセスの設計へ向けた金属前駆体のバルク及びナノ空間物性に関する研究」 | |
【玉置明善記念賞】 | 多田昌平(茨城大学) | 研究題目「二酸化炭素資源化技術への非晶質材料の展開」 | |
【内藤雅喜記念賞】 | 野田修平(理化学研究所) | 研究題目「有用化合物合成のための微生物バイオプロセス構築に関する研究」 | |
【實吉雅郎記念賞】 | 三野泰志(岡山大学) | 研究題目「界面における粒子動力学シミュレーションモデルの構築」 | |
技術賞 (*代表者) |
*加藤好一(佐竹化学機械工業株式会社)、加藤英政(愛媛大学)、植木雅志(理化学研究所)、金森久幸、丹生徳行(佐竹化学機械工業株式会社) | 業績題目「高効率上下動撹拌培養装置“VMFリアクター“の用途別開発と製品化」 | |
*橋本佳也(JFEスチール株式会社)、澤義孝(JFEテクノリサーチ株式会社)、加納学(京都大学)、北村洋平、海瀬達哉(JFEスチール株式会社) | 業績題目「高炉溶銑温度制御ガイダンスの実用化」 | ||
*加藤慧、岡本宜記、花田茂久(東レ株式会社)、北出有(Toray Membrane USA, Inc.)、木村将弘(東レ株式会社) | 業績題目「超省エネMBR(膜分離活性汚泥法)の開発」 | ||
アジア国際賞 | Dun-Yen Kang(National Taiwan University) | 業績題目:“Advancing Inorganic Ultramicroporous Membranes for Highly-Efficient Molecular Separations” | |
Pil Jin YOO(School of Chemical Engineering, Sungkyunkwan University) | 業績題目:“Nominated for the efforts to develop the polymeric/chemical nanoscience and establish the concrete academic young network in east Asian countries” | ||
Huabin XING(Zhejiang University) | 業績題目:“Outstanding Contributions to the Development of Energy-saving Separation Technologies for Structurally-related Compounds” | ||
Li-Hsien Yeh(National Taiwan University of Science and Technology) | 業績題目:“Fundamental Understanding of Nanofluidic Transport and Its Emerging Applications in Ionic Circuit, Clean Energy and Single Nanoparticle Sensing” | ||
女性賞 | 北川尚美(東北大学) | 業績題目「女性の視点を活かした製造プロセス開発」 | |
福田加奈子(住友化学株式会社) | 業績題目「SDGsを活用した連携の取組~グループ3万人のサステイナビリティ推進と化学産業としての発信~」 | ||
フェロー表彰 | 河瀬元明(京都大学) | ||
増田隆夫(北海道大学) |
2019年度(令和元年度)
学会賞 | 【池田亀三郎記念賞】 | 船造俊孝 (中央大学) | 研究題目「高圧流体の輸送物性の測定と推算」 |
---|---|---|---|
研究賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 馬越大(大阪大学) | 研究題目「膜場を活用するBio-Inspired化学工学に関する研究」 |
【玉置明善記念賞】 | 北川尚美(東北大学) | 研究題目「難水溶性エステル合成を対象とした反応プロセス工学研究」 | |
研究奨励賞 | 【玉置明善記念賞】 | 能村貴宏(北海道大学) | 研究題目「次世代高温潜熱蓄熱・熱輸送技術の開発」 |
【内藤雅喜記念賞】 | 廣田雄一朗(大阪大学) | 研究題目「イオン液体の特性を示すオルガノシリカ膜の開発とそのガス・蒸気透過機構評価に関する研究」 | |
【實吉雅郎記念賞】 | 藤井達也(産業技術総合研究所) | 研究題目「超臨界二酸化炭素を溶媒とした高速連続抽出分離技術の開発」 | |
技術賞 (*代表者) |
*川村公人(アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社)、菊池雅彦、南俊充、岡本幸道(株式会社神鋼環境ソリューション) | 業績題目「ビール醸造工程における酵母スラリー攪拌システムの開発」 | |
女性賞 | 北澤由梨亜(北海道曹達株式会社) | 業績題目「化粧品プロジェクトリーダーとしての活動」 | |
栗原和枝(東北大学) | 業績題目「材料科学のための表面力測定の展開」 | ||
アジア国際賞 | Amornchai Arpornwichanop(Chulalongkorn University) | 業績題目:”Analysis and Design of Solid Oxide Fuel Cell Systems for Highly Efficient Power Generation” | |
Yongsheng Han(Chinese Academy of Science) | 業績題目:”Rational Synthesis of Materials by Controlling Chemical Diffusion and Reaction” | ||
Praveen Linga(National University of Singapore) | 業績題目:”Clathrate Hydrate, what can Engineers do with it?” | ||
Hsing-Yu Tuan(National Tsing Hua University) | 業績題目:”Nanomaterials as High-Capacity Rechargeable Battery Electrodes” | ||
フェロー表彰 | 大久保達也(東京大学) | ||
大田原健太郎(株式会社クレハ) | |||
佐藤理夫(福島大学) | |||
菅原勝康(秋田大学) | |||
鈴木康夫(東北福祉大学) | |||
高橋幸司(鶴岡工業高等専門学校) | |||
二階堂満(一関工業高等専門学校) | |||
山際和明(新潟大学) |
2018年度(平成30年度)
学会賞 | 【池田亀三郎記念賞】 | 後藤 雅宏(九州大学) | 研究題目「両親媒性分子を基体とした生物化学工学における新分野開拓」 |
---|---|---|---|
【池田亀三郎記念賞】 | 前 一廣(京都大学) | 研究題目「環境調和型化学技術を指向した反応工学研究」 | |
研究賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 上平正道(九州大学) | 研究題目「医薬・医療応用のための細胞・組織工学技術の開発に関する研究」 |
【玉置明善記念賞】 | 神谷典穂(九州大学大学院) | 研究題目「生体触媒を利用した生体分子工学に関する研究」 | |
研究奨励賞 | 【玉置明善記念賞】 | 太田誠一(東京大学) | 研究題目「粒子形状による生体との相互作用制御を志向した新規医用微粒子の開発」 |
【内藤雅喜記念賞】 | 佐伯大輔(信州大学) | 研究題目「逆浸透膜におけるバイオファウリングの動的挙動の評価と抑制方法の確立」 | |
【實吉雅郎記念賞】 | 菅恵嗣(大阪大学) | 研究題目「Cubosomalゲルの作製・評価方法の開発とその応用に関する研究」 | |
【玉置明善記念賞】 | 山本大吾(同志社大学) | 研究題目「有機燃料で駆動する触媒粒子マイクロモーターの研究」 | |
技術賞 (*代表者) |
*金偉力・井上宏志・江島寛明・島田隆寛・岡野浩志(株式会社西部技研) | 業績題目「高性能ハニカムロータ搭載HP低温排熱再生省エネ低露点除湿機の開発」 | |
女性賞 | 浅野由花子(株式会社日立製作所) | ||
大野真美(JXTGエネルギー株式会社) | |||
国際功労賞 | Sang Done Kim ならびにYong Kang | ||
アジア国際賞 | Jian-Rong Li(China) | ||
Sang Hyuk Im(Korea) | |||
Lee Tin Sin(Malaysia) | |||
フェロー表彰 | 宮原稔(京都大学) | ||
佐古猛(静岡大学) | |||
西尾拓(ライオン株式会社) | |||
蛙石健一(千代田化工建設株式会社) | |||
平沢泉(早稲田大学) | |||
上ノ山周(横浜国立大学大学院) | |||
尾上薫(千葉工業大学) |
2017年度(平成29年度)
学会賞 | 【池田亀三郎記念賞】 | 入谷 英司 (名古屋大学) | 研究題目 「コロイドの固液分離工学に関する研究」 |
---|---|---|---|
【池田亀三郎記念賞】 | 都留 稔了 (広島大学) | 研究題目 「多孔性セラミック膜の開発と分離プロセス工学への貢献」 | |
研究賞 | 【實吉雅郎記念賞】 | 松坂 修二 (京都大学) | 研究題目 「粉粒体の帯電特性評価と制御に関する研究」 |
研究奨励賞 | 【玉置明善記念賞】 | 石井 治之 (東北大学) | 研究題目 「単分散ポリマーナノ粒子の環境低負荷型合成法の開発」 |
【内藤雅喜記念賞】 | 長澤 寛規 (広島大学) | 研究題目 「大気圧プラズマを用いたシリカ膜の低温製膜と気体分離への応用」 | |
【實吉雅郎記念賞】 | 茂木 堯彦 (東京大学) | 研究題目 「逐次的な炭素-炭素結合形成反応を利用したエタノール転換に関する研究」 | |
【玉置明善記念賞】 | 山田 亮祐 (大阪府立大学) | 研究題目 「遺伝子発現量最適化技術の開発と有用物質生産への応用」 | |
技術賞 (*代表者) |
*大西 久男 ・野中 篤 ・中島 崇 ・檜垣 勝己 ・田畑 総一(大阪ガス株式会社) | 業績題目:「超低消費電力ガスセンサーの開発」 | |
*勝井 征三 ・勝井 基明 ・曽谷 幸広 ・山田 裕史(株式会社プランテック) | 業績題目:「乾式反応集じん装置の開発」 | ||
*若林 敏祐(東洋エンジニアリング株式会社)中岩 勝(産業技術総合研究所)中尾 公人 立川 公一(東洋エンジニアリング株式会社) | 業績題目:「内部熱交換を最適化した新型内部熱交換型蒸留塔の商業化による実証」 | ||
女性賞 | 奥林 里子 (京都工芸繊維大学) | ||
御厨 千恵 (出光興産株式会社) | |||
功労賞(学会活動功労賞) | 野田 秀夫 (関西化学機械製作株式会社) | ||
アジア国際賞 | Yung Chang (Taiwan) | ||
Jinlong Gong (China) |